万博シャトルバス×ATC コワーキング利用スケジュール作成サポート

万博会場へのアクセス &
ATCコワーキングのご紹介

万博会場へのアクセスは、新設のシャトルバスが約15分で直行。ATCコワーキングスペースは万博会場近くにあり、移動時間を抑えつつ快適なワークスペースを提供しています。

この2つを組み合わせることで、荷物の心配なくスムーズに移動しながら仕事に集中できる環境が実現。出張者やイベント参加者の移動・業務効率が大幅にアップします。

万博シャトルバスとATCコワーキングスペースの利用イメージ

予約の流れ(ワークフロー)とサービス特徴

本サービスは、シャトルバスの利用時間やATCコワーキングの利用時間をお客様ご自身で選択し、最適なスケジュールを作成できる予約サポートツールです。以下のような特徴があります。

1

予約プラン選択

専用予約ページにアクセスし、シャトルバスとコワーキングの利用時間を選択。

2

スケジュール自動調整

選択した時間を元に、最適な移動と利用スケジュールを自動で作成。

3

合計料金表示

バス料金とコワーキング利用料金の合計を即時に表示。

4

予約完了ページ案内

各公式サイトへのリンクをご案内。案内に従って予約手続きを完了。

5

予約管理

作成したスケジュールはPDFや印刷用フォーマットで出力可能。旅行中の持ち運びに便利です。なお、万が一の遅延や変更に備え、出発前に最新の運行状況をご自身で必ずご確認ください。

シャトルバス時刻表

ATC to Expo 2025 (Yumeshima West Gate)

07:40
08:00
08:20
08:40
09:00
09:40
10:20
11:00
11:40
12:20
13:00
13:40
14:20
14:50
15:15
15:40
16:00
16:20
16:50
17:20

Expo 2025 (Yumeshima West Gate) to ATC

13:00
13:40
14:20
14:45
15:40
16:25
17:00
17:45
18:30
19:30
19:40
20:20
20:40
21:00
21:20
21:40
22:00

※ スケジュールは変更される場合があります。最新情報は事前にご確認ください。

次のバス (ATC→Expo)

次のバスまで 4時間4分

次のバス (Expo→ATC)

次のバスまで 9時間24分

コワーキング時間計算機

作業時間を計画して次の利用可能なシャトルをご案内いたします:

1
開始時間を選択
2
作業時間を選択
3
プランを選択
4
旅を計画する
ご利用予定スケジュール:

価格の詳細
🚌
おすすめの帰りのバス(万博→ATC)

運賃

  • 大人: ¥350
  • 子供: ¥175
  • 往復: ¥600

Advance reservation required

サービス情報

  • 所要時間: 15 minutes
  • ゲート: West Gate (Yumeshima)
  • 利点: Avoid East Gate congestion

ATCの追加サービス

Bounce Luggage Storage

Secure luggage storage service using Bounce app

  • オンライン予約対応
  • クレジットカード決済可能
  • スーツケースやバッグの安全保管
  • 手ぶらで万博・大阪観光を満喫
荷物預かりを予約
ATC ExBox Coworking Space

Professional workspace for business travelers

  • 高速Wi-Fi完備
  • 個室ブース利用可
  • フリードリンク付き
  • 時間単位・月額プランあり
  • リモートワークや会議に最適
コワーキングスペースを予約 料金・プランを見る
2-3. 注意事項とユーザーへの案内

当サービスはあくまで「予約サポート」であり、直接の予約や決済はできません。

予約ページのリンクから公式予約ページに移動し、ご自身で予約・決済を完了してください。

予約忘れやスケジュール変更は必ず公式サイトで管理してください。

当社サービスが選ばれる3つのメリット

3-1

予定立案の負担軽減

万博期間中のシャトルバス運行時間とコワーキング利用時間を一括管理できるため、複雑なスケジュール調整が簡単に。

万博シャトルバスの詳細案内
3-2

料金の見える化で安心

複数のサービスの料金を合計表示。後で料金トラブルになる心配がありません。

3-3

コワーキングスペース万全のサポート体制

問い合わせ対応や予約に関するアドバイスを行い、初めて利用の方でも安心して利用可能。

ATC ExBoxサポート・お問い合わせ

Google 口コミ

Google Maps レビューのスクリーンショット
「出張で万博に行く際、シャトルバスとコワーキングの予約調整が一元化されていて非常に助かりました。スケジュール調整が楽になり、現地での時間を有効活用できています。」
IT企業・営業担当 ATC ExBoxの見学予約・お問い合わせはこちら

まとめ

万博シャトルバスとATCコワーキングスペースの利用予約をワンストップでサポートする当社のサービスは、忙しい出張者にとって強い味方です。シンプルな操作で最適なスケジュールを作成し、費用もすぐに確認可能。

ただし、予約は公式サイトから各自で手続きが必要なため、当サービスはサポートツールとしてお使いください。万博期間中のスムーズな移動と快適な作業環境を手に入れたいなら、ぜひ当社の予約サポートツールをご活用ください。

FAQ — 万博シャトルバス×ATCコワーキング予約サポート

1. 万博シャトルバスに関するよくある質問

Q1. 万博シャトルバスの運行区間と予約方法は?

A1. 万博シャトルバスはATCと万博会場(夢洲西ゲート)間を直通で結びます。片道15分の快適アクセス。 必ず事前予約が必要で、バス車内でのチケット販売はありません。 こちらからご予約ください: シャトルバス予約ページ

Q2. シャトルバスで持ち込める荷物のサイズ制限は?

A2. シャトルバスに持ち込めるのはキャリーオンバッグやリュックサックなどの小型荷物に限られています。 大型スーツケースなどの持ち込みはできません。 大きな荷物はATC内の Bounce荷物預かりサービス をご利用ください。

Q3. シャトルバスのキャンセルや変更はどうすればいい?

A3. キャンセル・変更は必ず 公式予約サイト で行ってください。当サービスは予約サポートのみのため、直接手続きはできません。

2. ATC ExBoxコワーキングスペースに関するよくある質問

Q4. ATC ExBoxのコワーキングプランにはどんな種類がありますか?

A4. 主に 週単位プラン(6,600円税込) が最も人気です。その他、1時間単位のドロップイン利用や長期利用向けの月額プランもあります。日単位のパスは現在提供していません。

Q5. プランのアップグレードやダウングレードはできますか?

A5. プランの途中変更は可能ですが、返金はありません。 週単位プランから月額プランへの変更は対応しています。 全プラン共通で、利用可能スペースは自由ですが、混雑時の個室ブース予約はできません。

3. Bounce荷物預かりサービスに関するよくある質問

Q6. Bounceの荷物預かりサービスはATC内のどこで使えますか?

A6. ATC ExBoxの施設内に専用の荷物預かりカウンターがあり、Bounceアプリからの予約・決済で利用できます。

Q7. 大きな荷物も預かってもらえますか?

A7. 大型荷物や特殊サイズの荷物も専用スペースで預かりますが、サービス詳細は Bounceの公式ポリシーをご確認ください。

Q8. Bounceの予約キャンセルについて教えてください。

A8. Bounceのキャンセル・返金ポリシーはアプリ内の規定に準じます。当サービスは予約サポートのみのため、 キャンセルは直接アプリで行ってください。

4. 予約サポートツールの使い方に関するよくある質問

Q9. 予約サポートツールで何ができますか?

A9. シャトルバスの利用時間とATCコワーキングの利用時間を選択し、自動で最適なスケジュールと合計料金を表示します。 予約自体は各公式サイトで行う必要があります。

Q11. 一度作成したスケジュールは変更できますか?

A11. マイページ でスケジュールの確認・編集が可能です。ただし、公式予約の変更は各公式サイトで行ってください。

5. その他の便利情報

Q13. ATC ExBoxのコワーキングスペースはどんな設備がありますか?

A13. 高速Wi-Fi、無料ドリンク、プリンター(A4・A3)、大型モニター、個室ブース(オプション)など、ビジネスに必要な設備が揃っています。

お問い合わせ・アクセス

住所: 大阪市住之江区南港北2-1-10 ATC ExBox
電話: 08059642817
メール: y-inoue@atc-co.com